
2020年3月から「少しでもアスリートに近い位置にいることができるスポーツドクターを目指す取り組み」として、マラソン練習を開始しました。
ただ私自身の目標としては先ほども述べたように、アスリートの苦労や練習のつらさ、プレッシャー、その反対に喜びなど、、に少しでも共感できるように始めた取り組みなので、あまりモチベーションは下がっていません。
ただ目標がないと、何事もうまくいかないと思いますので、2021年度の目標を定めることにしました。
2021年度 フルマラソンの目標
まだまだ開催される大会の情報は少ないのですが
なんと
福岡マラソンが前向きに開催を検討している
という情報をゲットしました!
本当に開催されれば、かなり倍率が高くなくことが予想されますが、ひとまずこの大会を狙ってみようと思っています。
フルマラソン 目標タイムは?
最も大事なのが、目標タイムの設定です。
フルマラソン 2時間48分切り!(4分00秒/㎞平均)
現在の自分にはまだまだ高い目標と思いますが、目標は高く設定し、毎日コツコツと練習を積み重ねていくことにします。
今後の練習内容と自分なりのプラン
練習を開始して1年ほどが経過したわけですが、現時点で最も不安に感じているのは「距離への不安」です。
実際、連続で走った最長距離は30㎞であり、何度か行っていますが、かなり足にきている状態で終了したため、42㎞走ることに、現段階ではかなりの不安があります。
4月から新しい職場になり、片道丁度20㎞程あります。
それ用に、ランニングザックを購入(Salomon ACTIVE SKIN 8)したので、4月からは通勤ランを開始します。
こちらについては、またレビューできればと思います。
大切なのは月間の走行距離だけではないと思いますが、まずは距離を長く走る感覚を身につけることが目標です。

とにかく今シーズンは、2時間48分にこだわる!