
今回は私が現在取り組んでいるマラソン練習、2021年4月の取り組みについてのご報告です。
まずはさっそく走行距離からです。
2021年4月は転勤となり新たな環境となりましたが、環境変化には適応できたのでしょうか。
2021年4月の走行距離
走行距離は以下の通りとなりました。

走行距離は213㎞、走った回数は37回となりました。
目標としている月間200㎞を2か月連続で達成できました。
今回達成できた要因としては
●環境が変わり、同じくマラソンを志す同志と同じ勤務先になったこと
●通勤のための起床時間が早くなったことで、朝練ができるようになったこと
●自宅から駐車場が1㎞程離れているので、プチ通勤ラン、帰宅ランができるようになったこと
こういった変化が大きく、長い距離を走ることはできませんでしたが、短い距離をちょこちょこ走るということができた1か月でした。
大会エントリー完了 あとは抽選の運頼み
私は練習を始めてからすべての大会が中止となってしまったため、一度も大会に出場したことがありません。
現在の情勢からも今後の大会開催が危ぶまれる状況ではありますが、ひとまず2つの大会にエントリーできました。

まずは福岡マラソン!
福岡の都心を走るマラソンで平坦なコース、マラソンを始めて最初のレースとしては、走りやすいのではと考え、エントリーしました。

そして下関海峡マラソン。
こちらに関してはかなり起伏があるコースで、記録は狙いづらいようですが、自宅からも近いコースということでエントリーしました。
どちらも抽選制で当選しなければ出走はできません(できればどちらかは当たってほしい。。)
また、しばらく大会が開催されていないので、開催されたとしてもかなりの倍率になることが予想されます。
当選しなくても、もし募集があったらボランティアとして参加したいなーとも思っています。
残念ながら、コロナの状況は悪化するばかりです。自宅と職場、人気のない時間にマラソン練習を行うという暮らしですが、本当にこの競技に取り組めて学べることが多く、良かったなと思っています。
なので、少しでもいいタイムを出したい、できるだけアスリートの方の気持ちを理解したい、そういう気持ちがどんどん強くなっています。
大会が開催される日に備え、少しずつ努力を重ねます。
最後に
今回は2021年4月の練習報告でした。
大会が開催されるとしたら、あと約半年。
狙うは2時間50分!
達成します!!